2010-07-21(Wed)
チョウトンボ(僕らの楽園)
またまたチョウトンボです(笑)見飽きた方は流してください。
7月18日(日)宇陀市の山中に有る池(僕らの楽園)で。
この日は「kemeのフォトブック」のkame-photoさんと、
いつもの「数奇舍」の趣味人さんとの3人のプチオフ。
興味は何と言っても<kame-photoさんの撮影テクニック>
毎日ブログでスーパークリアな画像を連発されてますので、
どうやったらアア撮れるのかが、気になって気になって、、
↓1.

↓2.

↓3.

↓4.

折角遠い所kameさんが来てくれたのに天気はイマイチでした。
午前中は「盛夏」を絵に描いたようないい天気でしたが、
午後から曇り出してしまいました。
チョウトンボは日光次第でキラメキ度が決まります。
kameさん、リベンジいつでもつきあいますよ〜
<kame氏撮影テクニックの偵察報告>
何ら特別なこともなく、ごく普通のスタイル。
決め手は「粘り」ではないかと察しました。
7月18日(日)宇陀市の山中に有る池(僕らの楽園)で。
この日は「kemeのフォトブック」のkame-photoさんと、
いつもの「数奇舍」の趣味人さんとの3人のプチオフ。
興味は何と言っても<kame-photoさんの撮影テクニック>
毎日ブログでスーパークリアな画像を連発されてますので、
どうやったらアア撮れるのかが、気になって気になって、、
↓1.

↓2.

↓3.

↓4.

折角遠い所kameさんが来てくれたのに天気はイマイチでした。
午前中は「盛夏」を絵に描いたようないい天気でしたが、
午後から曇り出してしまいました。
チョウトンボは日光次第でキラメキ度が決まります。
kameさん、リベンジいつでもつきあいますよ〜
<kame氏撮影テクニックの偵察報告>
何ら特別なこともなく、ごく普通のスタイル。
決め手は「粘り」ではないかと察しました。